« 小説というもの | メイン | ドラスレ外伝城ドラキュラ »

作成日記

 はろろーん

 ・前回は、えー。
 シタン、カリン、ジータスの三つについてグダグダ書いてましたネ。
 日記をサボっている間にシタンダンジョン完成しまして、前回「障害」ダンジョンと書きましたがどーもカラクリ的というか。障害は障害でもプレイヤの忍耐力を試すようなクソ面倒なダンジョンと化してしまいました。
 クリアに必要な時間は根気とレベル次第…。最短で20分あればおけーでしょう。
 それでは特徴と注意点。

 道のりはおおまかに3つに分けられます。左、右、真ん中です。
 ・左マップ。
 ・2Fは割れる氷の落とし穴エリアです。そして視覚トラップをひとつだけ。
 ・4Fが難関。というか、タブンプレイヤが嫌うギミックだと思います。
  視界1/2+だだっ広いループマップ。氷の下にスイッチがあるんですが、さらにその氷もフェイクが用意されているという…。雪だるまが目印になると思いますので、がんばれ。
 ・右マップ。
 ・2F「イグ・ダーキュスの間」…カッコ悪いネーミングですが少しだけ凝った造りになってます。
 3x5のマス目の中を歩き回って、15手以内にゴールに向かうっていう「こーいうのを作りたかったんだよ!」エリアです。モンコレを意識してはいるものの、どっちかというとモノポリーみたいな感じになりました。不服ですが、ドラクエのすごろく場にそっくりです。
 実際にプレイすれば一目瞭然なんですが、日記なんで簡単に説明します。
 えーと、まずスタート直後。各マスはすべて伏せてある状態になってます。
 入室後、プレイヤは3x5のマップのうち、2-5マスから開始になりますが、このマスは直後にオープン「紋章」になります。ここから行き先を任意に決定して、ゴールを目指すというわけです。
 プレイヤが別のマスへ移動すると、その行き先である伏せマスがオープンになり、そのマスごとにランダムに決定する土地の影響を受けて「アイテム」「制限バトル」「ターン数変化」など各々の処理が行われます。また現在のマスへ戻ると、「リタイヤ」か「待機」が選択できます。「待機」すると状態異常が回復しますタブン。「リタイヤ」のメリットはありません。
 それらがすべて終了すると、次のターンへと移行します。
 今回は、マス目ごとに判定差が激しいですが、ランダム性を強めてありますので「運」が良ければストレートに、厄年の方は「レベル」如何ではクリア不能になります。迂回するルートが若干、ですがラクに進められると思いますが、これもプレイヤの「運」次第ですね。
 あー、あと復活アイテム「バックス」が取り放題なので、稼ぎたければどうぞ。三時間で5個集まればいいですね、という程度なんですけど。まあ取り放題は取り放題です。
 ・3Fにはスイッチが2つありますが、どちらも押さなければ中央の道はひらけません。気を抜いてると往復する羽目になりますよトラップ。
 ・中央。
 特に仕掛けはありません。
 ガンガン進んで紋章に乗りましょう。

 こんなところです。
 特に「イグ・ダーキュス」のところが怖いですね。バグ満載ですきっと。

 さて、現在カリンダンジョンが半分ほど出来上がっているところですが、こっちが「障害」ぽいです。
 ゼルダチックに画面切り替え方式のダンジョンです。こいつの特徴は、マップが分からなくなりやすい、というのが第一にあげられると思います。もちろんそれが狙いです。さらにプレイヤのマッピング能力を混乱させる「縦横スクロール」! ここまですると、作った私自身も迷ってしまいます。落書き帳にご丁寧にマッピングまでしてしまいました。

 ・1Fは、スイッチによる通路開放がメイン。
 6つのスイッチをすべて押すシークエンスになりますが、各スイッチが別のスイッチを押すための通路を開く鍵になっているので、ルートはたったひとつしかありません。(どーでもいいけどシークエンスの使い方間違えてるな…。ここはシーンでいいのか)
 ・2Fはありがちな「見えない通路」ですね。これは立ち止まってよく見ていれば分かるようになってます。
 ・3Fが最高に笑えるんですが、いわゆる「迷いの森」です。同じような画面が続く中、特定のルートを通らなければ出口には辿り着けません。まだ作っている最中ですが、回復ポイントに戻るのも一苦労って感じですね。まあ道を間違えたら必ずまたここから始めなければならないという基点にするつもりなので、解法が分かるまでは何度もお世話になると思います。
 ・4Fで終点。スイッチを押すと入り口に戻ります。入り口の扉が開いて、その先に紋章がありますよ。

 シタンもそうですが、モンスターのバランス(というか装備品のバランス)がめちゃくちゃになってるんで、一度ジータスまでダンジョンを完成させてから、改めて整えたいと思います。特殊技能とか装備効果とか、はちゃめちゃですよ。

 ジータスは、横スクロールダンジョン? にしようかなーなどと考えてます。
 なつかしの「ルパン三世カリオストロの城」風味。
 斬鉄剣を探して下水の中を泳ぎまくりましたよね? このゲームはラスボスが一番弱いんです。

 そんじゃーカリンが完成したころに、また。

 ばいびー
 (定型文化しようとしているらしい。
 (流行らないとは判っているらしい。
 (そして自分でもよく忘れている。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://zaregoto.s19.xrea.com/x/MTTS/mt-tb.cgi/69

コメントを投稿