製作日記
・作成日記なんだか製作日記なんだか。
タイトルをつけるときに、こんな簡単な言葉を入力するだけなのに迷う。
振り返ってみれば、初期のころからそうなんだよなぁ。
いつから「製作日記」になってんだ。エントリ名のがおそらく正しいんだが。
・さて、今のところ完成としても宜しかろう部分を箇条書きにしてみる。
・エンカウント処理
・宝箱のトラップ、ドロップ処理
・聖霊召喚に関するレベル修正部分
・ラストを除くすべてのダンジョン
・街の基本構造
ここまで仕上がると、もはやゲームとして遜色なく動く。
バグフィクスが可能になる段階でもある。わらわら出てきたらどうしよう。笑おう。
あとは、
・デバグしつつ、
・ダンジョンの修正をして、
・街のシステムを完成させて、
・テスト運用が出来るようにする
ってところ。
街のシステムについては、これまた箇条書きしておく。
ダンジョンの修正を行い、テスト運用が出来る段階にまで持っていけば、あとはシナリオを組んでいくのみだ。やっと終わるー。
・宿 : 宿屋処理、イベント発生の基点、情報
・ショップ : 売買処理、アイテムの実装
・寺院(駐在所) : 転職システム、ダンジョン出現スイッチ、イベント発生の基点、情報
・ベンス処理 : ベンスの持ち替え
・バー : ゲストの加入および離脱、情報
・訓練場 : TPによる能力値強化
・トーク : 情報、イベントの基点
・ワールド : 移動画面へ
あとは全体的なスイッチの修正。
宝箱の処理を全面的に書き換えたため、利用していたスイッチを変更しないと危険です。
クローツ家のスイッチもすべて配置しなおすように。忘れると痛い目に合うぞ。
移動中のイベントも、もう少し増やさないと…。
アイディアが出るまでは、街マップの修正を行う所存。