« 戦略と戦術 | メイン | やっぱりDQM+ »

wiki設置

・最近、一人で作ることに慣れすぎてた感がある。

 焦るつもりは無いのだけど、お互いにこのためだけに使える時間、というものに限りがあると気付いてしまうと、知らず駆け足になってしまう。私は私で、頭の中で既にある程度の目算を持って案を出しているのだが、プレゼン、まあそんな堅苦しいことはしていないのだけれども、プレゼンしたところで相手の好みというものがある。会社でも全く同じことなのだと思うけど、なんというか、この案の魅力を存分に、かつ巧みに話術を絡めつつ心を掴むってのが、難しいのだ。

 さておき、他人と組んで仕事をする上でもっとも重要なのは理解しあうこと。互いの求めるもの、好みの差を埋めるためにも、親密なお付き合いは必需だ。そこで、チャットのようにお互いに時間を合わせずにも情報交換が出来、かつ物理的距離をいかに縮めるか、をちょっと考えて、遠慮なく好きに提案し、意見を交し合える場、すなわち「WIKI」を設置することにしてみた。
 「WIKI」というのは、不特定の人物が参加者となりひとつのウェブサイトを構築する、その働きを助けるツールのこと。誰でもウェブサイトの編集が可能になるという、『諸刃の剣』的なツールだけれども、私が今、最も必要としているのは、多くのアイディアを出し合い、それぞれについて厚く議論を交わすこと。これを成し得るツールはWIKIをおいて他には無い、と思う。

 問題は、活発に議論が交わされなければモチベーションを崩すことにもなりかねない…という点。
 いちお、双方ともやるべき事を他に抱えている今は、それを念頭においてさえいれば心の余裕を失うことは無かろう。
 ローマは一日にして成らず。

 サーバ関連の設定が面倒なので、設置は明日あたりにしようと思っている。
 こういうことも、急ぎすぎないことがカンジン。今日はマップの訂正作業だわ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://zaregoto.s19.xrea.com/x/MTTS/mt-tb.cgi/134

コメントを投稿