作成日記1
・既に、最も面倒な部分はほぼ完成しているのですが、今日から正式な「日記」として書くことにします。
ので、一回目。
一回目だからSAの目的まとめ。
・カードゲームの要素を取り入れたRPG。
構想
・主人公1、ゲスト1、自由加入キャラ2、というパーティ構成。
主人公は、
・装備変更が可能
・「ベンス」の装備変更により、任意に特殊技能を取得できる。
・成長が最も遅い。
ゲストは、
・装備変更が不可能
・技能は全て取得済みの状態。また、レベルは加入時の主人公のレベルに上向き調整される(仮。
・成長は普通。
自由加入キャラは、
・装備変更が不可能。しかし、加入時に任意の能力を伸ばすことが出来る。
・技能取得はレベルアップに依存、または加入時に任意で取得。
・成長はやや速い。
シナリオの構想は、
ダンジョンの攻略を中心とした短編ストーリー(もしくは連続する中編のストーリー)をある程度自由にプレイヤーに選択させる、ぶっちゃけいわゆる「フリーシナリオ」式。ぜんぜんフリーじゃないけど。
短いイベントの最中に表現する「違和感」を謎として、「プレイヤーに意図的にそれを探らせる」のがゲームのシナリオ。中編ストーリーでも、イベントの一環として「そのストーリーのエンディングとして」エンディングは表示されるが、それがゲームの結末ではない。
こんなとこ。詳しくはねむおエントリー参照のこと。
さて、どこ作ってますか。
・大陸の西方に位置する「港口ファーマイア」を製作中。ほぼ完成。兄の配置は別のシナリオに含む。
完成に必須「OPイベント」。また船着場に人物を一人、そしてフタバの位置記憶をすること。
・シナリオ「運び屋セブンスター1」用の「洞穴」を製作中。
モンスターの配置を終えて、ファーマイアとのつながりを作ればほぼ完成。バランス厳しすぎるかも知れず。
・ヴェルセルの召喚プログラムを思案。
・ファーマイアに隣する「栄えあるティンカイラ」を思案。
ゲーム中、最も訪れる回数が多いであろう場所で、ここから始まるシナリオが多い。施設も全てある。
また広く作るつもりだから、面倒がらず図案化しないと混乱する恐れも有り。
ついでにこの段階で、全ての町を作ってしまえ。と安易に考えている。まあ、作らなきゃシナリオも作れないわけでさ。
今日は洞穴の敵配置をある程度終わらせたら薔薇を書きます。ナメんなエネミーはまだ未配置。敵グループの一部にある強すぎる気がするやつらをそれに当てるのも良いか。
いまんとこ、OPイベントからベンス取得までをどうするか、が悩み。
ややり兄から渡すべきか。