« UD:またインデックスが訳分かりません。 | メイン | 色恋事1 »

J-RPGC

J-RPGCreator
 新しいツールを見かけるとすぐに弄り倒したくなるこの性癖。困ったものです。

 まだ本格的に使ったわけではありませんが雑感をまとめておく。

 パッと見、ツクール2000の劣化版。もとい某RPGクリエイターより幾分かはマシなツール。
 操作系統やヘルプ、内部命令あたりに非常に不安を抱く「見掛け」。ツールそのもののバグ含有率は低そうだが、シンプルすぎるが故、使っているうちに混乱しそうな操作系統だった。これは慣れ次第か(YUUKIソフトに作らせたら、こんな印象は受けなかっただろうと思う)。また事実として、マップツールとして、まだまだ2000にも及ばないと感じた(2000はメーカーの看板背負った「製品」だし、資金力や手勢を無視してまともに比べるのは可哀想ではあるけれど)。
 戦闘部分(見掛け)にある程度オリジナリティを出せるようだが、それが果たして好点であるかは判断できず。重要なことだが、細かい設定や、サイドビュー、フロントビューの切り替えが安易に行えるのは非常に大きな利点だ。
 イベント構築面でも、面白い演出が可能だったりフラグ管理やその他2000では出来ないことを多く盛り込んでいるようだけど、残念ながらある程度使いこなさないとユーザーの理解が及ばない気がする。ついでに、まだ痒い所に手が届かない部分が多い。さらに見易さという点で2000に劣るのが痛い。
 これからの成長と、今は数少ない周囲(JRPGCに理解ある素材サイト)が固まれば、化けそうではある。
 パワーアップした挙句に廉値化まで行った2000には勝てそうに無いけど、私は自力でここまで作り上げた、という点を高く評価します。2000に出来る「ある程度」を網羅して、出来ないことをカバーしてさらなる差別化を測れば、あるいは分からんぞな。

 個人的に、なんか3DRPGが作り易そうなので、そこに期待してVer.UPを待ってみる。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://zaregoto.s19.xrea.com/x/MTTS/mt-tb.cgi/25

コメントを投稿