最近気づいたシリーズ
・「シリーズ」言ったって何度も書いてるものでも無いし不定期極まる例のあれ。
・私はもしかして、「息抜き」というか「気分転換」がヘタなんじゃなかろうか。
何か切っ掛けがあったわけではないけども、今、ふとももった。違う。ふと思った。
(太股ったと書くとドえらいフェチシズム感じますね)
よく「寝たら忘れる」とか「○○すればスッキリサッパリ」みたいな事を聞きますけど、それを試して気分が一新されたことなんて未だかつて一度たりとも無い。そんな私。
以前(最近)、思考をパーティションで三つに分割しているとかなんとか書きましたが、残念なことにこのアイディアも不発気味。成果が皆無というわけではないのですけど。うん、多少は新しいアイディアも浮かんだし、効果あったかな。けれど、気分転換が出来たか否かで判定を下すならこれはアウト。
一旦気分がネガティヴに沈んだら、好きな曲聞いてもダメだし本読んだって斜め読みだし、ここぞとばかりに文章書いたらそりゃあもう妄想日記レベルの残虐公開ショー。読めたもんじゃないという限度をこえて、日本語の崩壊をここに見ることになる。
それじゃあ実用的に部屋の掃除なんてどうでしょうかと片づけを始めると、コレクションを始め身の回りのものどんどん捨て始めるし、そこでようやく「え? わたし自殺するの?」って我に帰る。え? 自殺するの?
うまく気分転換する、というのは誰にとっても難しいことだろうとは思うけど。
少なくとも私はヘタな人間だなあ。
プラネタリウム行きたいな。
行こう。